

昭和の彫り師達
写真は、彫長さんの作で67歳か68歳頃。 初代彫長さんは、凄いキャリアを持った人だよ。何故かと言えば、九州地方で40歳まで高校の教師をやられていた方で、英語を教えていたのさ・・・マジ凄いと思う。私は英語は苦手だったけれどもね、それに勉強も嫌いだったしさ、だから無条件に先生と...


リメイクは本当に大変なんです。彫
肌に余計な線やボカシが入ってますから、その上から新たな絵を描いても実はよく見えないのです。加えて白色でスジを入れるとなると、彫った線がよく見えないのです。何処に入れたのかさえ分からず、マジでほとんど見えない事は当たり前で、血が滲んできて、そこでやっとラインを辿れるのが普通だ...
お盆なのでNO2
ホラーネタ、少しします。子供の頃から、よく近所の弁財天に足を運んでました。そこの空気感が堪らなく好きでした。小さな社殿の前にある沼、そこの魚たち、特に巨大化したウナギに餌をやるのが楽しみでした。 で、霊媒師の伯母で慣れているせいか、都会暮らしになっても幾度となく霊媒師を訪ね...


お盆ですね
お盆ですね。妻は、妹夫婦と弟夫婦に我が子二人を加え、彼女の父に付き添って、岩手に有る祖父の墓参に出かけました。総勢11人、クルマ3台です 凄いですね。集団墓参です。残念な事に、私にお盆休みは有りません。一度も妻の祖父の墓参に行けてません。「申し訳なく思って居ります」出来るだ...


如意輪観音完成まであと少し
本日のお仕事です。如意輪観音がだいぶ形になってきました。肘下の文字も今日彫りました。色々、日々、全く何を描くのか、先が読めません---


今回は麒麟(キリン)ですね
、麒麟ですねー 。2回目で、あらかたのスジは終わりました。彼の下書き中 に、相談者が見えて、「生首を彫りたい」と言う。場所は胸です。肩には残念なタトゥーがあり、「その案はやめた方が良い」と私、なぜならば、肩をリメイクして絵を作り直さなければ、とても救いようがない。と説明する...


天魔波旬(テンマハジュン)始まりました
天魔波旬 (テンマハジュン )始まりました。タトゥーで画像検索すると、3代目彫よしの「百鬼図」のようなモノがたくさん出て来て驚きました-----で、私もパクリました。(ウソです) まだ初回なので全体像が見えてこないですが、左腰下の斧の辺りから経文の破片を散らし、そこに炎🔥...


無題のブログ記事
メキシカンギャングみたいに なって来たぜ。